◎ 軟体動物門 Mollusca
┃
┗ ○ 腹足綱 Gastropoda
─┃
─┗ ○ 直腹足亜綱 Orthogastropoda
──┃
──┗ ◇ 新生腹足上目 Caenogastropoda
───┃
───┗ ◇ 吸腔目 Sorbeoconcha
────┃
────┗ ◇ Hypsogastropoda 亜目
─────┃
──────┃
──────┣ ・ アクキガイ上科 Muricoidea
──────┃
──────┣ ・ エゾバイ上科 Buccinoidea
──────┃
──────┣ ・ ガクフボラ上科 Volutoidea
──────┃
──────┣ ・ イモガイ上科 Conoidea
──────┃┃
──────┃┣ ・ クダマキガイ科 Turridae
──────┃┃
──────┃┣ ・ イモガイ科 Conidae
──────┃┃┃
──────┃┃┃ Conus corallinus
──────┃┃┃
──────┃┃
──────┃┗ ・ タケノコガイ科 Terebridae
──────┃─┃
──────┃─┃
──────┃─┣ Terebra hoaraus
──────┃─┃
──────┃─┃ Terebra mactanensis
──────┃
──────┗ ・ コロモガイ上科 Cancellarioidea
・ イモガイ科 Conidae
モモイロサンゴミナシ Conus corallinus 桃色珊瑚身無

産地:フィリピン 殻高:27mm
分布:八丈島以南、インド洋・太平洋域、サンゴ礁、潮間帯〜20mの砂地
アコメガイ Conus sieboldii 阿古女貝

産地:三重県 殻高:66mm
分布:本州中部以南〜フィリピン、50〜400mの砂泥地
生貝は厚い殻皮に覆われています。
イトヒキイモ Conus spirofilis

産地:沖縄* 殻高:24mm
・ タケノコガイ科 Terebridae
フジタギリ Terebra fujitai

採集:沖縄* 殻高:126mm
分布:房総半島からフィリピン
テレブラ・ホアラウス Terebra hoaraus

採集:沖縄* 殻高:33mm
分布:フィリピン
マクタンキタケノコ Terebra mactanensis

採集:沖縄* 殻高:25mm
分布:フィリピン
キリガイ Terebra triseriata

採集:沖縄* 殻高:80mm
分布:銚子沖からフィリピン、オーストラリア
*のついた沖縄産のものは、
札なしでまとめ買いしたもので、
自分で適当に調べて表記しているので誤りがあると思います。
正しく同定できる方はコメント欄にでもお教えいただけると大変助かります。
系統図へ戻る
コメントはこちら
登録 2006/03/06 新腹足目から分離
更新 2005/10/23 タケノコガイ科
2005/11/01 イトヒキイモ
2005/11/05 罫線
2006/02/20 リンク
2006/09/09 モモイロサンゴミナシ、アコメガイ、表のカラー化
2006/09/11 分類表を再編